GWまっただ中に!

GWまっただ中に、研修会を東京駅前の貸し会議室で開催していました。


テーマは、在宅療養支援。


在宅療養支援薬局研究会という一般社団法人で、現在の日本在宅薬学会を立ち上げたのが、2009年11月でしたから、原点回帰というか、

個人的には思い入れのある言葉を主題にした研修会でした。


最近思うのは、薬剤師とチームを組むという話や、多職種連携教育というのはちょこちょこ出てくるのですが、

では、そのチームのなかで薬剤師は一体何をするのですか?というお話しが結構曖昧になっていたり、人やケースによって差があったりすることに

気がつきます。


私が担当している患者さんのケアプランには、

薬剤師の「居宅療養管理指導」の仕事欄に、「お薬の配達と整理」と

書いてありました。


なんて、率直。でも、そうじゃありません。


そうだとしたら、居宅療養管理指導の単位数は高すぎます。そして、そもそも、それをやってときめく薬剤師は、ほとんといないんじゃないかと思うのです。


GWのまっただ中にしたのは、講師の先生方が、いずれも超ご多忙で、計画した今年のはじめですら、日程があうことは

なかったことが理由の1つです。でも、そのかいあってか、多くの方にご参加いただけましたし

何より、ケアマネ、管理栄養士、看護師と、薬剤師以外の職種の方も、ご参加いただけたことは、うれしかったです。


でも、集まっていただいた方も、そして講師の先生方も、また、なにより企画した学会側も、大変

学びの多い会になりました。私も日帰りで弾丸東京出張したかいがありました!


ありがとうございました!